「ラ・ベットラ」落合務のパスタの基本
人気イタリア料理店のオーナーシェフが公開するパスタレシピ『「ラ・ベットラ」落合務のパスタの基本』。シンプルな釜揚げスパ、豪快な海の幸パスタ、冷製パスタ、中華風パスタ、胃にやさしい酒後パスタなど、簡単にできるメニューを40種類以上掲載。 また、パスタのゆで方の基本や、ちょっとしたデザートのレシピ、お役立ちキッチンツールも紹介。日常的にパスタを楽しむためのヒントに満ちた料理本。
![]() |
これさえあれば他のパスタ本はまずいりません |
行列必死の超人気店「ラ・ベットラ」のオーナー、落合務シェフのレシピ本。
落合シェフの物言いはきつい。素人相手の本であってもはっきりと物を言う。
一見すると、落合シェフの要求するレベルは一般人には実現が困難なようにも
思えるが、実際にやってみると、作業の一つ一つには意味があって、
これをすることによってどういう効果があるのかが手に取るようにわかる。
そして出来上がったパスタは段違いに美味しい。
落合シェフは素人にこそちゃんとしたものを作って、食べてもらいたかったのだ。
読むだけではわからない、作って初めて真価のわかる本です。
![]() |
おいしい |
早速、素パスタにトマトを焼いたものを絡ませたものを
作ってみた。単純なのにおいしかった。今までインスタント食品の
電子レンジで作るスパゲティしか作ったことが無かったが、
自分で作った中では一番おいしかった。トマト一個でここまでの味がでるとは思わなかった。目から鱗です。
![]() |
絶品☆ミ まさに落合マジック★ |
【基本】ですから、これさえマスターすればレシピの幅がグーンと広がること間違いなしです。
落合氏のパスタレシピの中でもでお気に入りの『豚バラキャベツのアイオリ』、おいしくっておいしくっていったい何度つくったことか!?
ながーくお付き合いできるおすすめの1冊です♪
![]() |
すごい、シンプル! |
「どうやったらトマトソースがおいしくできるんだろう?」と、
想像にまかしていろいろ試していましたが、その答えがこの本に載ってました。
「え、これだけで良かったの???」と思うくらい、超シンプルでした。
さらに、シェフならではの、手早く、簡単、しかもアイデアいっぱいで遊び心にあふれたレシピが載っています。
シンプルなパスタから、徐々に応用的なレシピを紹介しているので、少しずつ挑戦することができそうです。
私の主人も、この本を見て「自分でも作れそう!」と言ってました。
(ちなみに、スパゲティゆでるくらいのことしかできない人です。)
写真もデザインも素敵で、持っているだけでパスタが作りたくなる一冊です。
![]() |
たくさんのパスタ、たくさんのおいしさ |
基本の形式をカテゴリー別に丁寧におさえて、ふむふむと再勉強できます。
そして、応用はカテゴリー別に数種類。このメニューがとんがってるんですよ。基本を抑えさえすれば、メニューにタブーはない、みんな発想広げて料理を楽しもう!という落合シェフのメッセージを感じます。
読んで楽しい、作って楽しい、食べて楽しいカジュアルな本です。